不動産投資で破産するのが怖いという人へ「お金はあくまでもツールです」
- 吉田朗
- 2018年4月23日
- 読了時間: 5分
更新日:2018年4月25日



こんにちは。吉田です😃✨
以前にお金を回さないと世の中が発展しないですよ。
だからお金の流れを止めないで、お金を使っていきましようというお話をしました😊
そうは言っても、こんなご時世何があるかわからないので、お金は貯めておいた方が安心だよって人も多くいると思います。
勿論です。
お金は必要ですし、何かあった時にお金がないと本当に困ると思います。
もちろん節約して上手に生活している方もいますし、反対にいくら稼いでも無駄なことに使いすぎて失敗している人もいます。
私が言いたいのは、お金はあくまでもツールなので、上手にお金を使いましょうということです😛✨
不動産投資で破産したら怖いとか、他の投資でも失敗するんじゃないかとか😅
そうやって心配して何もしない人が結局損してしまう世の中です😃
だから今日は、そういう人のためにかなり気合い入れて書きました😛✨
そもそもお金はどうして生まれたのか。
原始時代などの大昔には人類はお金を使っていませんでした。
その頃はいわゆる物々交換を行っていたんですね😊
ただ、それではとても不便なことでした😅
例えば漁師はたくさん魚を持ってます。
農家は野菜やお米を持っています。
狩りに出る狩人は動物の肉を持っています。
それぞれが自分の持っている物を相手にあげる代わりに、自分が欲しいものを手にするわけです。
しかし、もし相手に欲しいと思ってもらえない場合は交渉成立しないので、あなたはお目当の物が手に入らないっていうことになりますよね。
先ほどの例でいくと、
漁師が魚を持って農家に「お米が欲しいからこの魚と交換してくれないか」と頼んだとしても、
農家に「私は魚ではなく肉が欲しい」と言われたら漁師はお米を手にできないわけです😅
そこで困った漁師は狩人に「この魚とその肉を交換してくれないか」と頼みにいかなくちゃいけないし、
また狩人に「魚より野菜が欲しい」なんて言われてしまったらもう漁師は米が食べられなくなりますよね。
この不便さを解消するために、人類は共通の物を使ってルールを考えました😛✨
それが昔は石だったり、貝殻だったりしたわけなんですが、
例えば貝2個で魚1匹分などとしたわけです。
でも、そのうち貝自体には価値がないじゃないかということで、今度は金や銀にしようとなったわけなんです。
だから、販売、買取、貯金、金融、銀行、などのお金に関する漢字には貝や金銀が多く使われているんですね。
それが今の通貨の始まりと言われています😊
そうすると、今度は金や銀は重くて持ち歩くのが大変。
また家に金の塊をピラミッドのように置いておくと盗まれる危険があるっていうことになるんです。

それでは、この金の塊を信頼できるところに預けておこうとなって、この預かり所に金庫に入れて保管してもらったようです。
その時に預かり所から発行されたのが、「金預かり証」となり
だんだん巷では金の代わりにこの預かり証だけで物の売買ができるようになったんです😛✨
わかりますね。これが紙幣や銀行の始まりです😊
最初の頃はいちいち預かり証を受け取った人が、それを持って金と交換に行っていたかもしれませんが、
この信用ある紙切れが世間でも認められるとだんだん人々は預かり所にいかなくなっていったんです。
そこで、この預かり所は考えました。
誰もこの金の在庫数がわからないのであれば、この預かり証を嘘ついていっぱい作っちゃえば誰も気づかないし、お金持ちになれるんじゃないか。
そこでジャブジャブ作って世の中にこの紙切れが沢山出回り預かり所は儲かったわけです。

つまり紙幣が世の中にいっぱいグルグル回るようになるきっかけというのは、銀行の始まりだった預かり所のいわゆる詐欺から始まったとされているんです😊
そこで儲けた預かり所の人たちは、今度は沢山あるお金を使って、戦争をやって負けそうになっている王様に金銀を貸してあげることをします😛✨
王様はその借りた金や銀を使って武器や人員を揃え戦争に勝つわけですが、勝ったらその国の通貨をこの紙幣に統一してもらう約束をするんです。
その子孫たちが世界各国の中央集権銀行となっていくわけなんです。
ザックリ話すとお金はこんな感じで始まったとされるんですね😛✨
ここで気づいた人もいると思いますが、
実は預かり証に書いてある金の数と、実際に預かり所にある金の数が合っていないということです。
つまり世の中に出回っているお金の数と、銀行の金庫の中にある
お金の数は実際は合っていないし、言ってしまえば破綻しているわけなんです。
それでも信用でなりたっているのが、世の中のお金なんですね。
なので、逆を言うとその信用が崩れた時点で価値がなくなってしまうということなんです😊
だからお金って実は、金や不動産などの現物資産と違って本当は不安定なんだよってことになるんです。
ここまでいいですか?
話がだいぶ飛んでしまいましたが、私が言いたいのは、貯金は確かに大事ですが、例えばお金を日本円だけで保有している、しかもそれを銀行にだけ預けているという状況というのは、とても危険だということなんですね。
お金は不安定で保障されていないものなんで、お金は不動産や事業(お金を産んでくれるシステムなど)に変えて持っておいたほうがいいですよということをお勧めしたいんです😛✨
お金を違うものに変える、これを投資と呼んだりしますね。
なので私は預金ではなく投資することをお勧めします😊
例えば「俺は1億円持ってるよ」という人がいたとしても
その人が「でも土地とか何にも持ってません。全部銀行に預けてるよ」なんて言ったとしたら、大丈夫かなこの人非常に危ないなと思うんですね😅
投資の中でも不動産投資はとても再現性があり、ほとんど何もすることが無いので楽ですよ。
いずれにしても、お金はあくまでもツールなので、自分の資産はうまく活用して、物やサービスに変換して活用していくっていうことが大事なんですね😛✨
長くなりましたが、今日は以上です。
LINE@に登録してもらえたら、知らないと損してしまう情報をどんどん提供していますよ😌
またLINEでコメント頂いた方には優先して、すぐにお返事を送ります。
登録は以下をご参照ください😊
更にお金の増やし方を教えるセミナーのご案内もさせて頂きますよ😛✨
よろしくお願いします😊
→→→ こちらからLINE@に登録する ←←←
吉田朗【公式LINE@】にて
貯金ゼロ⁉️頭金ゼロ😲でも始められる
裏ワザ不動産投資情報を配信してます💡✨
【@pno7311j】をLINEアプリでID検索😊( @を忘れずに! )
Comments