不動産投資で儲ける仕組みとは?
- 吉田朗
- 2018年3月15日
- 読了時間: 2分



不動産投資ってなんとなくわかっているつもりだけど、そもそもどうやって儲かるのか?
これ分かっていない方って結構いるみたいなので、今回はそのお話をしようと思いますね😄✨
一般的に投資で儲かる仕組みとして知っておきたい言葉に「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」の2つがあります。
聞いたことありますか?😜
キャピタルゲイン(capital gain)と
インカムゲイン(income gain)です。
んーよく聞くけど、どっちがどっちだっけ?
あまり馴染みない方には分かりにくいですよね?
キャピタルゲインとは、株式とか債権とか、または不動産などの資産価値が上がることによって生じる利益のことを言います(^。^)
「値上がり益」とか「売却益」とも言われます😀✨
例えば、1億円のマンションを買ったとして、それが景気が良くなって数年後に価値が1億2千万円で売れた場合、2千万円の利益が出ますよね💴🤗
これが、キャピタルゲインなんです(*´∀`*)
不動産の場合は基本的には、年数が経つと古くなるから、当然価値は下がります。
でもアベノミクスのように景気が回復して土地などの不動産価格ぎ上がったりすると、購入時より高く売れることがあるんですね😊✨
実際、首都圏の中古マンションの価格は右肩上がりになってます(*´꒳`*)
では、もう一つのインカムゲインとは?
はい、不動産投資でいうと、インカムゲインとは家賃収入のことになります。
例えば、東京のアパートの1部屋を購入して所有した場合、
6万円で貸し出したら家賃が6万円貰えますね😀
ただし、当然その一方でローンの返済や管理費、修繕積立金などの支払いが出てきます。
その費用として仮に4万円かかるとすると、2万円が手元に残る訳ですが、この2万円がインカムゲインということになります🤗
ちなみにインカムゲインは不動産の家賃収入以外でどんなものがあるかというと、預貯金の利息、株式の配当、債権の利息、投資信託の収益配分などがあります。💴
どうですか?
キャピタルゲインとインカムゲインについてわかりましたか?🤗
今日はここまで😄✨

こんな感じで、知ってるようで詳しく知らない、あるいは
よくわからない専門用語について詳しく教えて欲しい😋
このブログで扱って欲しいテーマなどありましたら、お気軽にリクエストください(*´∀`*)
LINEで繋がってくれるとやり取りがしやすいので、おススメです✨
是非今すぐLINE@にご登録ください。✨😊
LINEでコメント頂いた方には優先して、すぐにお返事を送ります。
登録は以下をご参照ください。
セミナーのご案内もさせて頂きます😛✨
よろしくお願いします。😊
吉田朗【公式LINE@】にて
貯金ゼロ⁉️頭金ゼロ😲でも始められる
裏ワザ不動産投資情報を配信してます💡✨
【@pno7311j】をLINEアプリでID検索😊
( @を忘れずに! )
Comments