時間を奪われるあなたの生き方、不動産投資で解決
- 吉田朗
- 2018年6月23日
- 読了時間: 4分
更新日:2018年6月24日



❣❣❣❣❣突然ですが、この記事を読んでいるあなたは、とても頭の悪い方かもしれません❣❣❣❣❣
あなたは、どうして毎日平気でやりたくないことを継続しているのでしょうか🎵🎵🎵
どうして会社の愚痴をまき散らしながら、それでも何の抵抗もせずに出社しているのでしょうか💡
ご自身で目標を立てず、不平不満を平気で漏らし、やるべきことにも挑戦しないで毎日憂さ晴らしをする人生、、、、、
私には耐えられません🎵🎵🎵
あなたの本心に尋ねます。。。。。
それで本当に生きているといえるのでしょうか❓❓❓❓
私には年齢を重ねたあとに後悔するあなたの姿が目に浮かぶようです😊😊
もっと出来たのに、、、あいつさえいなければ変われたのに、、、、
親が悪いから、、、、家庭環境のせいですべてダメになった、、、、
社会のせいだ、、、、時間が元に戻ればやり直せるのに、、、、
誰かのせいにしても時間は二度と元には戻りません。だから毎日を精一杯生きなければならないのに、日々の忙しさや目の前の緊急性の高い出来事に反応するだけで、まったく生産性がないあなたの人生、、、、
本当にさみしいものですね。。。。

あなたは、本当にこのまま間抜けに生きていていいのでしょうか❓❓❓❓❓❓
このまま不幸ではないけど、楽しくもない生活でいいのでしょうか❓❓❓❓❓❓
私たちは幼いころから学生生活で、先生の言うことを黙って聞く教育を受けますよね🎵🎵🎵🎵
これは寺子屋時代の学習方法であり、現代社会では全く通用しないスタイルです😊😊😊😊
成功してお金稼ぎをするためには、多くの人間関係から影響を受けて、多くの書物を読み漁り、正しい方法でディスカッションをしながら様々な方々と協力し合う必要があります😊😊😊
こうして優秀なビジネスマンは出世していくわけですし、これ以外の方法では繁栄のしようがありません🎵

私たちは成功するために、
カンニングを積極的に行わなければなりません🎵🎵🎵
分からないことは積極的に発言しなければなりません💡💡💡💡
黙って座ってないで、どんどん行動しなければなりません🎵🎵🎵🎵
私は起業した成功者にお会いさせて頂くと、もともとの才能が決して高くないことに驚かされます😊😊😊😊
彼らは学生時代のテストの点数が悪かったり、スポーツができなかったり、とにかく落第生や劣等感を強く持つ方が多いです💡💡💡💡
しかし、彼らは紛れもない成功者であり、才能があって劣等感もない方々よりは遥かに豊かな生活を送っています🎵🎵🎵
私自身は偶然の中で不動産投資というものに出会いましたが、それでも何も挑戦しなかったり何も人生を変えようとしないあなたよりは優秀であると自負しております😊
社会に出ればすべてが自己責任🎵🎵🎵
もう何の言い訳も聞きません💡💡💡💡
そして、努力している人間の前だけに次の扉が開かれてチャンスが舞い込んできます🎵🎵
会社勤めがイヤだからと言って誰もあなたに強要したわけではありません❣❣❣❣❣
就職する際に、あなたが頭を下げて働かせてほしいとお願いしたはずです💡💡💡💡
そして、あなたが今のストレスを感じる人間関係を作り上げたはずです🎵🎵🎵🎵🎵
身の回りにイヤな方が多いということは、あなた自身に魅力がないからに他なりません🎵🎵🎵
毎日が楽しくて胸がワクワクする生活から目を背けてはいませんか😊😊😊
もし読者のあなたがお金稼ぎというものを真剣に考えていない場合は、成功するという偶然は起きないでしょう。そして、あなたはいつか人生が変わるタイミングを待ち続けるだけで一生を終えてしまいます🎵🎵
それではいけませんよね😊😊😊😊😊😊😊
あなたは奇跡と呼べるような出会いやチャンスが舞い込んだ瞬間に、脅威的な握力を使って人生を変えていかなければなりません💡💡💡💡
その出会いやチャンスが巡ってこないのだとすれば、あなたが今までの人生で怠けたからに他ならないでしょう。今目の前の光景があなたの今までの人生を物語っているのではないでしょうか🎵🎵🎵🎵
努力している人間はどんどん前に進みます。その成長スピードは圧倒的な破壊力があり、ものの半年もすれば明確な上下関係が生まれることでしょう。あなたはもう取り返せない時間を目の前に立ち尽くすだけです💡💡💡
あなたは真っ当に生きていますでしょうか❓❓❓❓❓
一番若い今現在から取り組むのであれば、今後の人生を変えることは十分可能です。不平不満をまき散らすのはもうやめて、さっさと正気に戻りましょう❣
不動産投資の世界でお待ちしております✨😊✨😊✨😊
→→→ こちらからLINE@に登録する ←←←
吉田朗【公式LINE@】にて貯金ゼロ⁉️頭金ゼロ😲でも始められる裏ワザ不動産投資情報を配信してます💡✨【@pno7311j】をLINEアプリでID検索😊( @を忘れずに! )
Comments