top of page

銀行にお金を預けると損をする?

  • 執筆者の写真: 吉田朗
    吉田朗
  • 2018年4月16日
  • 読了時間: 4分





こんにちは。吉田です😃✨




前回の銀行の仕組みのお話しは衝撃的でしたか?




金利のバランスが1:5000と異常なほどおかしいのに、

誰も文句を言わないし、「そもそもそんなことに気がつかなかったよ」

っていう人がほとんどだと思います😛✨




なので、私はこのブログを通して皆さんのお金に対するリテラシーを

高めようとブログを書いているわけです😲




さて、今回は銀行にお金を預けると損をするよっていうことを

書きたいと思ってます😊




また何を言い出すんだって思ったことでしょうが、最後まで読んでみてください。




前回の最後にも書きましたが、銀行はあなたの大事な資産を

あなたに替わって守ってくれていると書きました😛✨




だからあなたはきっとこう思うはずです😲




「お金がなくなっちゃうリスクに比べたら、銀行がちゃんと守ってくれているんだから

多少帰ってくる利息が低くても別にいいじゃないか。」




きっと皆さんそう思ってますし、だから何も文句を言わないんだと思います😊




銀行預金は投資信託と違って、元本割れを起こすわけにはいかないんです。




だから仮にあなたから預かったお金を使って、運用して銀行が資産を増やしていても

あなたのお金が減るわけじゃないので、何も心配していないことでしょう😛✨




<預けたお金が減っていたらどうします?>




では、もし保証されるはずの元本が減ってしまったらどうしますか?




ここでは銀行が倒産したらとかそういうことをお話ししたいわけじゃありません😲




実は、あなたが100万円預けていたら1年後にはちゃんと100万円に利息の10円がついてきます😲




じゃあ50年後は幾らになるでしょうか?50年後にはちゃんと100万円に利息の500円がついてきます。




よかったですね。銀行さんのおかげで、50年経ってもちゃんと元本の100万円は盗まれなかったですね😊




そればかりか利息を500円も貰えるなんて(苦笑)




<あなたは大事なことを見落としてます>




本当にその考えで大丈夫なのでしょうか?




では質問です。

50年後の日本経済ってどうなってますかね?




もちろん誰にもそんなことはわかりません😊




ですが、あなたは一つ大事なことを見落としてます。




それは何か・・・インフレ率です😛✨




インフレ???  聞いたことあるけど何かわかりませんか?




<Wikipediaから引用>

インフレーション英語: inflation)とは、経済学においてモノやサービスの全体の価格レベル、すなわち物価が、ある期間において持続的に上昇する経済現象である。日本語の略称はインフレ。日本語では「通貨膨張」とも訳す。



つまり物価の上昇です😲




わかりやすくイメージできるように😛✨




50年前にタイムスリップしましょう。




例えば現在の大学の初任給は約20万円くらいですよね😊




ですが50年前の大学の初任給はだいたい2~3万円くらいでした。




わかりやすく2万円だとすると、50年経って物価が10倍になったことになります。




現在、アベノミクスで成長戦略とか言ってインフレ目標2%といってますよね😊




まだなかなかそれが実現できていませんが、黒田バズーカといって

日銀がお金をジャブジャブ印刷して市場に流しているので、やがて物価が上昇して

2%、3%、5%・・・みたいになってくると思います😲



もし今後50年で例えば、これまでの50年と同じようになったとしたら

どうなりますか?




物価が上昇する分、お金の価値はどんどん減っていくんです😛✨




例えば50年前にもしあなたが100万円を持っていたとしたら、

今でいうところの1000万円くらいする価値のものを買えていたかもしれません。




それは土地かもしれませんし、高級外車かもしれませんね。




当時の100万円はそれくらいの価値があったわけです😊




しかし貯金が好きなあなたは、その時に物を買わずに大事に銀行に預け続けます…




確かに通帳の中にある100万円という数字は消えることなく残ってますが、




お金の価値が変わってしまったので、50年後の今では




1000万円くらいの価値があったあなたのお金は価値が1/10になり




現在は1000万円の価値のものは買えなくなってしまいます😛✨




つまり50年預け続けていたことで、土地も高級外車も買えなくなってしまったんです。




わかりますか?




ずっと預けて使わないでいる間に、世の中のお金の価値が変化してしまったんです😊




では今後の50年は?

たぶんですが、やっぱり同じように変化するでしょう😲




最初に戻りますが、あなたの持っていた100万円は50年後に100万500円に




ほんの少~しだけ数字上は増えてはいますが、




50年後にはそのお金で買えるものはもしかしたら1ヶ月の家賃で消えてしまうかもしれないんです😊




なので、私は銀行にお金を預けると損をしますよって言っているんです。




ご理解いただけましたか?




ではどうやってお金を守ればいいんだ?




気になりますよね😛✨




はい。今日はここまで。




お金の守り方や増やし方はまた後日お話しします😊




次回はお金に関する考え方について整理したいとおもいます😲




LINE@に登録してもらえたら、知らないと損してしまう情報をどんどん提供していますよ

😌




またLINEでコメント頂いた方には優先して、すぐにお返事を送ります。




登録は以下をご参照ください😊




更にお金の増やし方を教えるセミナーのご案内もさせて頂きますよ😛✨




よろしくお願いします😊







吉田朗【公式LINE@】にて 貯金ゼロ⁉️

頭金ゼロ😲でも始められる

裏ワザ不動産投資情報を配信してます💡✨

【@pno7311j】をLINEアプリでID検索😊( @を忘れずに! )

 
 
 

Comentários


bottom of page